脳科学セミナー2

皆さんお疲れ様です。

子育てに悩む日々です。

小2娘と文字通り格闘する日々の、少しでもヒントになれば…というすがる思いで

以前にも投稿させて頂いた脳科学セミナーの続編を受講いたしました。
(3連休の初日、5時間!なかなかのボリュームでした。)
そのセミナーで、「イライラしないようになる方法」をご紹介いただいた中から
「これはいいかも」と思ったものをこちらで共有させていただければと思います。

感情をコントロールする方法

1 瞑想と運動

瞑想!國島さんからもご紹介がありましたね!

瞑想を8週間継続すると、ストレスに強くなり、不安レベルが下がり、
理解力や思いやる力が上がるなど様々なプラスの効果が出るということです。
これはもうやるしかありませんね。
運動は、週3回以上、1回45分以上で心拍数が上がる運動が良いということでハードル高めです。

2 イライラの原因となっている感情に気づく

ネガティブな感情は、それを正面から感じると減るそうです。
例えばイライラの原因が、実は「不安」や「悲しさ」であると気づくと、
その感情を理解し受け入れることができ、不安や悲しさが減るということでした。

私の場合でいうと、子供が返事をしなくてイライラするのは
「自分が無視された(軽んじられた)」ことが悲しいくて怒るのだと思います。
その真の気持ちに気づいてもイライラが減るかなとも思いましたが、
客観的に自分を見られるとイライラ軽減になるのかなと思いました。

3 問題の被害者でなく責任者になる

何か問題があったときに、自分の過去のどのような発言や選択が
この結果を作り出しただろうと考えるという方法です。

被害者意識を持っていては、不満は増えても問題は解決しないということです。
問題と、不満を切り離すことで解決策を探る方に目が向けられます。
実際に感情的に怒っている場面では、なかなか冷静になれないですが、
まずはイライラしないようなメンタルを育てるべく、
出来るところの瞑想と運動を始めてみようと思います!

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました。